
夏休み!!!!!
今日も暑さにやられてる山下です(>_<) 先週の土曜日、息子のミニバスの試合がありました!!! 1勝1敗!!! 小学校最後のこの大会・・・ みんな暑い中、汗だくになりながらめっちゃ頑張りました!!!!! なんか・・・息子がドンドン成長していく(´・ω・) そんな一日一日に寂しさを感じてる山下です(T_T) さて今日は頭皮に良い食生活についてお話しします!! まず5つ!! 3食いつも同じ時間に食べる 夜9時以降は食べない 野菜を積極的に食べる バランスのとれた献立を意識する お酒や辛いものはほどほどにする 頭皮に良い食生活で最も大切はことは3食バランスのとれた食事をとることです。
特に野菜や果物などに含まれるビタミンやミネラルは健康な頭皮作りには欠かせません。 このような規則正しい食生活は頭皮や髪の毛だけでなく、
身体全体の健康にもつながるので、積極的に改善しましょう。
また、シャンプーの見直しなどによる外からの頭皮ケアも同時に行うことで
より高い効果が期待できます。 これから、まだまだ暑い日が続きます!! 今お話しした5つの事を心掛けてい

暑い(>_<)
おはようございます!!! 7月に入り、台風や大雨・・・皆さん大丈夫でしたか?? 昨日は海の日!! 泳げない山下は・・・ 暑さに負けそうな中、知り合いに教えてもらった川に子供達を連れて行きました(^○^) 日曜、月曜と二日間同じ川へ・・・(≧▽≦) 昨日はBBQもし、とっても楽しい三連休でした!!!!! 今日は夏の抜け毛についてお話しします!! 頭皮は全身で一番皮脂が多く分泌されるところです。汗をかく夏の頭皮はとくにベタつきます。また夏の暑さで自律神経が乱れ、リラックスができず交感神経が活発な状態が続くと、過剰に皮脂が分泌されてしまいます。 皮脂は本来、頭皮を保湿する役割があります。しかし、過剰な皮脂は毛穴に汚れをつまらせ、健康な毛の成長を妨げます。頭皮の環境が悪くなると、さらに分泌過剰になることで頭皮の隠れ乾燥が起こり、結果として抜け毛につながります。 自律神経を整える 冷房の管理と食事を意識しましょう。夏バテの解消には入浴方法も重要です。シャワーだけではなく湯船につかることで、頭皮の汚れも優しく落とす効果があるため、必ずお湯につかるようにしまし